Linux(Ubuntu)では

$ sudo apt-get install mecab mecab-utils mecab-ipadic-utf8

でインストールできる・・・・らしいが,これはUbuntu9.0.4用だった

自分はUbuntu8.0.4をVMwareを利用して起動していたので,
mecab-ipadic-utf8なんてないと怒られた.

$ sudo apt-get install mecab mecab-utils

こうして辞書抜きでインストールした.
その後シナプティックパッケージマネージャを利用したら普通にインストールできた.

シナプティックパッケージマネージャでインストールした辞書は
文字コードUTF-8だったのでGNOMEが文字化けしまくっていた.

/usr/lib/mecab/mecab-dict-index -d /usr/share/mecab/dic/ipadic -o /var/lib/mecab/dic/ipadic -f euc-jp -t utf-8 -p

これで文字コードEUCに変更される.

そして,javaでコードを書くとき,インポートされるデータを示すため
Netbeansでライブラリを指定してやる必要がある.
が,そのデータがうまく設定できなかった.

どうしようwww


参考にしたページ

Syo-Takasakiの日記 - [NLP][Ubuntu]UbuntuUTF-8版のcabochaを簡単にインストールする方法
http://d.hatena.ne.jp/Syo-Takasaki/20090528/1243484754

包丁一本サラシに巻いて - Ubuntu + MeCab
http://d.hatena.ne.jp/chicken-800/20090704/1246687295

WindowsXPとVMwareで動くUbuntuで(Sambaを使った)共有フォルダを作る

Windowsでやること

共有フォルダを適当な場所に作る.
1.新規フォルダの作成
2.右クリックから「共有とセキュリティ」を選択
3.ネットワーク上でこのフォルダを共有にチェックをつけ,共有名を入力
4.ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する にチェックをつける

Ubuntuでやること

Sambaのインストール

シナプティックマネージャでsambaをインストール
なぜかsmbfsがインストールされなかったので(おそらくシナプティックマネージャでマークをミスってた)
sudo apt-get install smbfs

mount -t smbfs //パソコンのIP/共有名 /Ubuntuの共有するディレクトリ -o username=Windowsユーザー名,password=Windowsログインパスワード,iocharset=utf8

あとは適当なファイルを置いて共有されているか確認する.


以上

連続XMLHttpRequest

javascriptをつかって,数回連続でAPIニコニコ動画API)にアクセスしようとしたところ上手くいかなかった.

while(i<3){
	var XMLobj = new XMLHttpTequest();
	url = "http://hogehoge" + i;
	XMLobj.open("GET",url);
	XMLobj.setRequestHeader("Content-type", "application/x-www-form-urlencoded");

	XMLobj.onreadystatechange = function() {
		if(XMLobj.readyState == 4 && XMLobj.status == 200){
			Application.console.log(XMLobj.responseText);
		}
	}
	i++;
}

※アドオンなのでApplication.console.logでコンソールに書き出してる

こんなカンジのを書いてたところ3回目のループの部分しかAPIの情報を取得できなかった.
原因を探ったところ,
XMLobj.readyState == 4 を満たしていない事がわかった.
そもそもコイツが4を指すのは読み込みが完了した事を示している.

どうやらXMLの読み込みが完了する前に次のループに入り,XMLobj.readyState == 4にはならないらしい.

結局行き着いた解決法

func : function(counter)
{
	var url = "";

	XMLobj = new XMLHttpRequest();

	url = "http://hogehoge" + String(counter);
	XMLobj.open("GET", url);
	XMLobj.setRequestHeader("Content-type", "application/x-www-form-urlencoded");

	XMLobj.onreadystatechange = function() {
		if(XMLobj.readyState == 4 && XMLobj.status == 200){

			Application.console.log(XMLobj.responseText);
			
			if (counter < 2) {
				this.func(counter + 1);
			}
		}
	};
}

関数をつくり,そこに引数を渡す.
そしてwhile文ではなく再起処理を行う.


もしかしたらもっといい方法もあるのかも.


追記.

処理が終了した時に設定するイベントハンドラ
onCompleteっていうモノがあるらしい.
今度こいつを試してみよう.

Rapidsvnの導入とリポジトリの追加

RapidsvnUbuntu上に導入する方法とTracリポジトリを追加する方法の備忘録

Rapidsvn導入

インストールコマンド:sudo apt-get install rapidsvn

日本語化
Zefar's Labo RapidSVN 0.9.4 日本語化
http://zefard.cocolog-nifty.com/labo/2007/05/rapidsvn_094_13de.html

rapidsvn.moファイルを/usr/share/locale/jaへ保存(移動)
起動コマンド:Rapidsvn

Tracリポジトリを追加する

  1. ブックマーク一覧の余白部分で右クリック
  2. 「新しい作業コピーをチェックアウト」を選択
  3. URLは,http://サーバ名/svn/プロジェクト名
  4. 出力ディレクトリを指定


以上

TracのWiki作成方法

TracWiki作成方法は
ttp://...tracaddress.../new_page  (一応h抜き)
とすることでnew_pageの新しいページが表示される.

開いたページには「Describe new_page here.」と表示されており,その下に
「Create this page」というボタンがある.

このボタンからページの作成を行うことができる.

作成されたwikiはもちろんTimelineに表示される.

参考になったページ
・ヨトゥンヘイムは北に
TRAC使ったので使い方載せておく (-ωー)


以上.